照井邦子「恋するように生きなさい」465冊目
面白かった。
波乱万丈、というのはこんな人生のことを言うのかな、と思います。
ご自身の意思を強く持ってもいるけど、周囲の人の紹介や勧めで大きく運命が動いていく。おおむねそれは助けになっていて、びっくりするくらいの結果をもたらすけど、たおれるときも一緒。この方は写真を見るだけで、明るく温かい魅力的な人柄が伝わってくるし、周囲のたくさんの人たちにいかに愛されてきたかもわかります。周囲の強い人たちや時代の運命に巻き込まれていくのも、そういう魅力をもった人たちの運命といえるのかもしれません。
朝の連続テレビ小説の題材にしたら、きっと見ごたえがあるだろうなぁ。主演は、そろそろ二階堂ふみとかどうかしら・・・。
照井邦子「恋するように生きなさい」
面白かった。
波乱万丈、というのはこんな人生のことを言うのかな、と思います。
ご自身の意思を強く持ってもいるけど、周囲の人の紹介や勧めで大きく運命が動いていく。おおむねそれは助けになっていて、びっくりするくらいの結果をもたらすけど、たおれるときも一緒。この方は写真を見るだけで、明るく温かい魅力的な人柄が伝わってくるし、周囲のたくさんの人たちにいかに愛されてきたかもわかります。周囲の強い人たちや時代の運命に巻き込まれていくのも、そういう魅力をもった人たちの運命といえるのかもしれません。
朝の連続テレビ小説の題材にしたら、きっと見ごたえがあるだろうなぁ。主演は、そろそろ二階堂ふみとかどうかしら・・・。
« デービッド・アトキンソン「日本人の勝算 大変革時代の生存戦略」464冊目 | Main | 森本作也「SONYとマッキンゼーとDeNAとシリコンバレーで学んだ グローバル・リーダーの流儀」466冊目 »
「本)全般・その他」カテゴリの記事
- 半藤一利・出口治明「世界史としての日本史」474冊目(2019.10.27)
- モーリー・ロバートソン「悪くあれ!~窒息ニッポン、自由に生きる思考法」471冊目(2019.10.13)
- 井出明「ダークツーリズム~哀しみの記憶を巡る旅~」470冊目(2019.10.09)
- 齊藤成人「最高の空港の歩き方」469冊目(2019.09.28)
- 角田陽子「名門ホテルコンシェルジュの心をつかむ上品な気配り」468冊目(2019.09.06)
The comments to this entry are closed.
Comments