« June 2019 | Main | September 2019 »

August 2019

August 30, 2019

えらいてんちょう「しょぼい起業で生きていく」467冊目

Kindle Unlimitedをとうとう申し込んでしまった。すると、こうやってサラサラと何冊でも本が読めるんだな。なんかちょっと怖い。

この本も、単行本を定価では買わなかったかもしれないけど、Kindle Unlimitedのおかげで、ハイボール飲んでる間に読んでしまいました。

面白い。なんか心地よい。私はそっち側の人間だ、と改めて思う。大学を出て就職しなきゃいけないのかー、って、授業さぼってぶらぶら歩きながら考えてたのに、いつの間にかこんなに長い間会社員をやって、なんとなく見方によってはバリバリとやってるように見えなくもない。やっかみを受けることもある。でもそういうのが耐えられなくて、どんどん具合が悪くなってきてる。こんだけ働いた(いや大して働いてないけど、社会人っぽくふるまってきた)から、もういいだろう。私もそっちに逃げるよ。

実際まもなく自由になろうとしていて、ひょっとするととりあえず会社作るかもしれないんだけど、「会社創業なんたら」は捨てた。とりあえず私は・・・この店長がやってる店に一杯ひっかけに行ってみよう。うん。

森本作也「SONYとマッキンゼーとDeNAとシリコンバレーで学んだ グローバル・リーダーの流儀」466冊目

タイトル長いよ!
一見すると、日本のイケてるメーカーの社員として世界を回った後留学してベンチャーという、初めて聞くわけではない経歴なんだけど、この人はサウジアラビアやドバイ、フィンランドといった、日本と大幅に違う文化の国でそれぞれ1年以上の長期間、勤務してたところが出色。
職種としてはビジネスディベロップメントのようなんだけど、ピープルマネジメントの専門家でこの本もその方面の本だなと思いました。
面白かったけど、まさか小説を読まされると思わなかったので(「実践ビジネス英語」スキットの和訳みたいな)ちょっとストーリーには入り込めませんでした。


August 19, 2019

照井邦子「恋するように生きなさい」465冊目

面白かった。

波乱万丈、というのはこんな人生のことを言うのかな、と思います。

ご自身の意思を強く持ってもいるけど、周囲の人の紹介や勧めで大きく運命が動いていく。おおむねそれは助けになっていて、びっくりするくらいの結果をもたらすけど、たおれるときも一緒。この方は写真を見るだけで、明るく温かい魅力的な人柄が伝わってくるし、周囲のたくさんの人たちにいかに愛されてきたかもわかります。周囲の強い人たちや時代の運命に巻き込まれていくのも、そういう魅力をもった人たちの運命といえるのかもしれません。

朝の連続テレビ小説の題材にしたら、きっと見ごたえがあるだろうなぁ。主演は、そろそろ二階堂ふみとかどうかしら・・・。

照井邦子「恋するように生きなさい」

面白かった。

波乱万丈、というのはこんな人生のことを言うのかな、と思います。

ご自身の意思を強く持ってもいるけど、周囲の人の紹介や勧めで大きく運命が動いていく。おおむねそれは助けになっていて、びっくりするくらいの結果をもたらすけど、たおれるときも一緒。この方は写真を見るだけで、明るく温かい魅力的な人柄が伝わってくるし、周囲のたくさんの人たちにいかに愛されてきたかもわかります。周囲の強い人たちや時代の運命に巻き込まれていくのも、そういう魅力をもった人たちの運命といえるのかもしれません。

朝の連続テレビ小説の題材にしたら、きっと見ごたえがあるだろうなぁ。主演は、そろそろ二階堂ふみとかどうかしら・・・。