柚木麻子「終点のあの子」440冊目
この人の作品を読むのは初めて。
同じ学校の女子たちを、それぞれ別の子を主人公にたてて描いた4つの短編集。
冒頭の「フォーゲットミー、ノットブルー」は、やっかみが高じてイジメに至るイヤ〜な世界。ミステリーのない「イヤミス」みたいな。その後の3編はもう少しマイルドなんだけど、最近こういう、人間のなかのあらゆる感情のうちネガテイブな部分に注目した作品が多いな・・・。裏と表がはっきり分かれていって、普段は誰も表しか見せない世界になってしまったから、裏を書いた作品を読みたくなるんだろうか。
こういう本はあんまり読みたくないな、私は。
« トーマス・フリードマン「フラット化する世界」上下438-9冊目 | Main | 新井紀子「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」441冊目 »
「本)全般・その他」カテゴリの記事
- 半藤一利・出口治明「世界史としての日本史」474冊目(2019.10.27)
- モーリー・ロバートソン「悪くあれ!~窒息ニッポン、自由に生きる思考法」471冊目(2019.10.13)
- 井出明「ダークツーリズム~哀しみの記憶を巡る旅~」470冊目(2019.10.09)
- 齊藤成人「最高の空港の歩き方」469冊目(2019.09.28)
- 角田陽子「名門ホテルコンシェルジュの心をつかむ上品な気配り」468冊目(2019.09.06)
The comments to this entry are closed.
Comments