堀江貴文「多動力」435冊目
空港に早く着いてしまって、搭乗口には本屋もないし・・・と思った時にKindleアプリでこれをダウンロードして読んでみました。文字数少ないのでちょうど良かったです。
昔、彼が書いた本を読んで、面白かったので人に勧めたらその後収監されて「タイホされるような人の本なんか勧め流のか!」としばらくバカにされたのが少しトラウマです。お手本にしろというつもりはないけど、面白いものは面白い。この人のやり方はこの人にしかできないものだと思う(彼自身は誰にでもできると思って範を垂れてるんだけど)。誰にでも敏感なところと鈍感なところがあり、気になることとどうでもいいことがある。感覚や価値観が堀江貴文だった場合、こういうユニークな人間が出来上がるんだなぁ。
「好きなことは全部やる」「面白いからやる」「とりあえずマスターしたら飽きてもいい」あたりは共感できるけど、「自分でしなくていいことは人にやらせる」「やりたくないことはしなくていい」は、実践できてないし、できる気しないなー。データ入力とかは、手でやらなくていい作業の典型だけど、スクリーンを見ているより自分でいじったほうが気づくことが多いような気が、まだ私はしてる。
その辺のこだわり具合が、それぞれの人を作ってるんだと思うよ。
基本的な自己肯定とか、励まされる部分も大きかったです。
« 宮永博史「ダントツ企業〜「超高収益」を生む、7つの物語〜」434冊目 | Main | 嵐よういち「おそロシアに行ってきた」436冊目 »
「本)全般・その他」カテゴリの記事
- 半藤一利・出口治明「世界史としての日本史」474冊目(2019.10.27)
- モーリー・ロバートソン「悪くあれ!~窒息ニッポン、自由に生きる思考法」471冊目(2019.10.13)
- 井出明「ダークツーリズム~哀しみの記憶を巡る旅~」470冊目(2019.10.09)
- 齊藤成人「最高の空港の歩き方」469冊目(2019.09.28)
- 角田陽子「名門ホテルコンシェルジュの心をつかむ上品な気配り」468冊目(2019.09.06)
The comments to this entry are closed.
Comments