佐々木圭吾・高橋克徳「イキイキ働くための経営学」340冊目
新卒3年目くらいまでの若いサラリーマン向けというかんじの、初心者?向けビジネス書。
「経営学とは」「組織論とは」といったことを、ざっくりざくざく解説しています。
広く浅く、これだけでは「ちゃんと理解すること」はむずかしそうですが、”もやもやとした不安”を抱え始めた人にとっては、経営について考え始める格好の入口になりそう。
なるべく若いうちから、自分の個性を生かせる道を考えられるようになると、年をとってからが少しは楽なんじゃないかな・・・。
« 嶌信彦「日本兵捕虜はシルクロードにオペラハウスを建てた」339冊目 | Main | 東田直樹「自閉症の僕が飛びはねる理由」341冊目 »
「本)経営・ビジネス系」カテゴリの記事
- 大槻奈那・松川忠「本当にわかる債券と金利」477冊目(2019.11.09)
- 田坂広志「使える弁証法」476冊目(2019.10.31)
- 及川卓也「ソフトウェア・ファースト」475冊目(2019.10.30)
- えらいてんちょう「しょぼい起業で生きていく」467冊目(2019.08.30)
- 森本作也「SONYとマッキンゼーとDeNAとシリコンバレーで学んだ グローバル・リーダーの流儀」466冊目(2019.08.30)
The comments to this entry are closed.
Comments