大内範行、岡本典子、齊藤康祐 著「SEM;検索連動型キーワード広告」155
SEOのお勉強をしようと思って読んだ本です。
副題は「Web担当者が身につけておくべき新・100の法則」。
2000円という値段はお安くはありませんが、全ページカラーなので見やすく、セクションごとのページ色分けも効果的。中身も実践的で盛り沢山、この2000円は割高には感じられません。(1法則20円か。)
説明は具体的でわかりやすいし、スクリーンショットや図が多くて楽しく読めます。なにしろSEOってやったことがないんで、実地でやってみせるこの本はOJTのようで勉強になりました。少なくとも初心者にはお勧めです。(中級者以上の気持ちは私にはわからないので、その辺はなんとも。)
私は記録を取るのが大好きなほうなので、キーワード広告もいちど始めたらはまりそうです。あっちをいじったらいくつクリックが増えただの、こっちを変えたら売り上げが動いただの・・・。自分がやったことがはっきり数字になって見えるのって面白いですね。あー、Google AdwordsとOvertuerのSponsored Search、自分でもやってみたい・・・。やってみたいよぅ。もう一度昔の自分のサイトをちゃんと作り直して、実験広告やってみようかなぁ。
そのうちいつか、自分の手で何か作ってネットで売る商売もやってみたいです。で、なんとか食べていけるくらいのカツカツの収支を保ちつつ、お散歩とかお昼寝とかしながら、猫とのんびり暮らす・・・というのが夢。競争の激しい世界で仕事に追われながら、同じようなこと考えて現実逃避してる人って、きっとたくさんいるんじゃないかしらん・・・。
« 村田喜代子「名文を書かない文章講座」154 | Main | 千々岩英彰「色彩学概説」156 »
「本)IT関連」カテゴリの記事
- 竹村彰通「データサイエンス入門」447冊目(2019.02.04)
- 田中正道+前野好太郎「ビッグデータ分析〜Excel新機能で簡単に!」301冊目(2014.04.19)
- 尾原和啓「ITビジネスの原理」299冊目(2014.03.03)
- 渡辺英伸「生活シーンでこんなに使える!Facebook41の提案」316(2011.12.10)
- 林信行「iPadショック」219(2010.08.07)
The comments to this entry are closed.
Comments