ウィリアム ユーリー 「決定版 ハーバード流「No」と言わせない交渉術」
前に書いたやつの続編です。内容的には「実用編」。
こっちの方が1冊目より、役に立ちそう。さっさっと読み進めて、こっちは2日で読みきりました。
文庫本で590円だし、「激怒してる相手は、本当は大切にしてほしいと思っているので、まず『わかるわかる』って聞いてあげましょう」とか、誰でも役に立つ知恵?がたくさん書いてあるので、わりとよい本じゃないかと思うよ。わたしの場合、先に同じ内容の本を読んじゃったのでそれほど新しい情報はないけど、初めて読むんだったら、おすすめです。
相変わらず、テレビとか見てて俳優や歌手の名前がぜんぜん思い出せない。危機感はつのり、本読んだりクイズやったりしてる今日このごろ。
さてまた次のビジネス書を読むか。
実は「ダヴィンチ・コード」もすっごく読みたいんだけど・・・。古本屋に行っても、すぐ売れちゃうみたいで、置いてないのよね~。楽天ブックスでは売り切れてるし。誰か持ってたら貸してください。
« ロジャー・フィッシャー「ハーバード流交渉術」 | Main | ダン・ブラウン「ダ・ヴィンチ・コード」 »
「本)経営・ビジネス系」カテゴリの記事
- 大槻奈那・松川忠「本当にわかる債券と金利」477冊目(2019.11.09)
- 田坂広志「使える弁証法」476冊目(2019.10.31)
- 及川卓也「ソフトウェア・ファースト」475冊目(2019.10.30)
- えらいてんちょう「しょぼい起業で生きていく」467冊目(2019.08.30)
- 森本作也「SONYとマッキンゼーとDeNAとシリコンバレーで学んだ グローバル・リーダーの流儀」466冊目(2019.08.30)
The comments to this entry are closed.
Comments